対馬の最南西端。点々と続く岩礁の先に真白い豆酘崎灯台が建っている。ここは対馬海峡西水道と東水道の境界にあたり、昔から厳し…
絶品!口永良部島の「竹の子」

絶品!口永良部島の「竹の子」
口永良部島には、大名竹(だいみょうちく)という竹が茂っています。 この竹のタケノコは灰汁がなく、タケノコ特有の面倒な灰汁抜きの必要がありません。 生のタケノコをそのまま衣をつけて天ぷらにしたり、サッと茹でて御浸しにしたり、お吸い物にしたり、何にしても美味しいです。
2017年7月24日
豆酘崎
対馬の最南西端。点々と続く岩礁の先に真白い豆酘崎灯台が建っている。ここは対馬海峡西水道と東水道の境界にあたり、昔から厳し…
2017年7月25日
野首海岸
町で最長を誇る約400メートルのロングビーチ。白い砂浜にコバルトブルーンノ海が広がります。
2017年7月25日
北海島まつり(利尻富士町)/利尻浮島まつり(利尻町)
夏の最大イベントであり、利尻島特産の露店で賑わい、踊り・歌謡ショー等の趣向が祭りに花を添えます。
2017年7月25日
郷ノ浦祇園山笠
280年の伝統を誇る、壱岐島最大の夏の大祭。例年7月第4土日の2日間、郷ノ浦町・元居にある八坂神社に奉納される祇園祭の山…
2017年7月25日
かんころ餅
寒風で干したサツマイモをもち米と一緒に蒸し、砂糖を加え臼でついた素朴な甘さが特徴です。