•  
  •  
  • 身体中に振動を感じる”ロケット打上げ見学”
  • 種子島の安納地区(西之表市)発祥の“安納芋”
  • prev
  • next

    stop

    種子島(たねがしま) 鹿児島県

    種子島は、本土最南端・鹿児島県佐多岬の南約45kmに位置する島です。鉄砲伝来の地としてだけではなく、全国区の人気を誇る安納芋の生産地、全国のサーファーから愛されるサーフィンの聖地としても有名です。また、「世界で一番景色が美しいロケット打ち上げ射場」と言われるJAXA種子島宇宙センターから日本のロケットのほとんどが打ち上げられています。

    種子島の魅力

    種子島が紹介されている特集

    種子島の動画

    種子島の詳細DATA

    基本情報

    住所:鹿児島県西之表市、中種子町、南種子町
    面積:444.3km²
    周囲:169.6km
    人口:29847人

    交通アクセス

    【空のルート】

    ◆鹿児島空港から種子島へ

    JAL(JAC)/鹿児島空港~種子島空港40分/1日2~4便

    *JAC=日本エアコミューター

    【船のルート】

    ◆鹿児島本港南埠頭から種子島へ

    ・コスモライン(フェリー)/鹿児島本港南埠頭~西之表港(種子島)3時間30分/1日1便

    ・種子屋久高速船(高速船トッピー&ロケット)/鹿児島本港南埠頭~西之表港(種子島)1時間35分/1日8~10便

    ※現在、1日3便ほど運航

     

    ◆鹿児島市の谷山港から種子島へ

    ・鹿商海運(フェリー)/鹿児島市・谷山港~西之表港(種子島)3時間40分/1日1便

     

    ◆指宿港から種子島へ

    ・種子屋久高速船(高速船トッピー&ロケット)/指宿港~(屋久島経由)西之表港(種子島)2時間20分/1日1~2便

    ※現在、運休中

     

    ◆屋久島から種子島へ

    ・種子屋久高速船(高速船トッピー&ロケット)/宮之浦港(屋久島)~西之表港(種子島)50分/1日5~6便

    ※現在、1日3便ほど運航