- 烏帽子岳展望台
- 豆酘崎
対馬(つしま) 長崎県
対馬は、博多港から北西約125kmの日本海に位置する長崎県の島です。対岸の韓国までは約50kmと本土より近く、北部にある韓国展望所からは、気象条件が良ければ釜山を眺めることができます。対馬は対馬島を中心に100以上の小島からなりますが、約90%が山林で覆われており、原生林も多く、国指定天然記念物のツシマヤマネコやツシマテンなど独自の生態系が残されています。また、いりやき、石焼、ろくべえなど伝統食も対馬の魅力の一つです。
対馬の魅力
対馬が紹介されている特集
対馬の動画
対馬の詳細DATA
基本情報
住所:長崎県対馬市
面積:696.47km²
周囲:833.3km
人口:28,374人
面積:696.47km²
周囲:833.3km
人口:28,374人
交通アクセス
【空のルート】
◆福岡・長崎から対馬島へ
ANA・ORC・JAL/福岡空港~対馬やまねこ空港35分/1日5便
ANA・ORC・JAL/長崎空港~対馬やまねこ空港35分/1日3~4便
※ORC:オリエンタルエアブリッジ
【船のルート】
◆博多港から対馬島へ
・九州郵船(フェリー)/博多港~(壱岐島・郷ノ浦港または芦辺港経由)厳原港(対馬)4時間45分/1日2便
・九州郵船(ジェットフォイル)/博多港~(壱岐島・芦辺港経由)厳原港(対馬)2時間15分/1日1~2便
・九州郵船(フェリー)/博多港(博多ふ頭第2ターミナル)~比田勝港4時間55分/1日1便
時刻表など詳細:九州郵船公式サイト
・九州郵船(ビートル)/博多港国際ターミナル~比田勝港国際ターミナル(上対馬)2時間10分/2023年3月現在運休中