長崎県壱岐島エリア

九州北東の玄界灘に浮かぶ壱岐。古くから九州本土と大陸交易の中継地として重要な役割を果たしてきました。国の特別史跡に指定された「原の辻遺跡」をはじめ史跡や古墳が多く、歴史ロマン豊かなエリアです。手つかずの自然が残る島内には150社以上の神社が点在し、神々が宿る島としても話題を集めています。特産のウニや玄界灘の海の幸、壱岐牛など島グルメも見逃せません。

Index

Island List

Information

このエリアの魅力

辰ノ島や猿岩…ダイナミックな自然美に圧倒される

美しい海と緑に囲まれた自然豊かな壱岐。自然が造りだした不思議な形の岩や景観を島内のいたるところで見ることができます。島の海沿いには海蝕崖による「猿岩」や「鬼の足跡」などユニークな造形や伝説が残る名所が多数点在しています。玄界灘の宝石箱と称される「辰ノ島」にも美しいビーチや奇岩、断崖絶壁の絶景などみどころが満載。悠久の歳月をかけて形成された、自然が織りなすダイナミックな造形美を堪能できます。

原の辻遺跡で古代の史跡にふれ、歴史ロマンに浸る

かつて大陸と日本を結ぶ「海の王都」として栄えた壱岐には、国の特別史跡に指定された「原の辻遺跡」をはじめ、遺跡が多く残っています。魏志倭人伝にも記載された「一支国」の王都と考えられる原の辻遺跡は、弥生時代の大規模な多重環壕集落跡として重要な遺物が出土。遺跡の一部を利用して整備された公園には主祭殿や竪穴住居など建物が復元されています。この地に刻まれた歴史や文化にふれて、遥かなる太古へ思いを馳せてみてはいかがですか?

ウニや旬の魚介類の宝庫、玄界灘の海の幸に舌つづみ

九州の北西部に広がる海域・玄海灘に浮かぶ壱岐。玄海灘はさまざまな種類の魚介類がとれる日本屈指の漁場として有名です。漁業が盛んな壱岐では、イカやタイ、ブリ、アラカブなど季節ごとの海の幸を堪能できます。なかでも名物となっているのが島の宝ともいえるウニ。漁期である5~9月には島の海女さんによる素潜り漁の風景が風物詩になっています。とれたての新鮮なウニを使った濃厚で甘味の広がるウニ丼は絶品です。

モデルプラン

2泊3日で壱岐島の絶景とパワースポットを巡るプラン

玄界灘に浮かぶ壱岐は、南北約17km、東西約15kmの島。古くから大陸とのつながりが深く、原の辻遺跡や古墳など貴重な歴史遺産が多く残っています。さらに神社仏閣が多く島全体がパワースポットで、変化に富んだ海岸線の造形美や奇岩、美しいビーチなど島内には見どころ盛りだくさんです。島をぐるっと1周して壱岐観光の主要なスポットをめぐれば、大自然や神秘的なパワーを感じ、悠久の歴史を体感できます。

このエリアの島動画

主なアクセス

東京・大阪から乗継便で壱岐空港へ

  • 1ANA・JAL・ORC/羽田~長崎経由~壱岐 約2時間35分(乗り継ぎ時間含まず)/1日1便
  • 2ANA・ORC/伊丹~長崎経由~壱岐 約2時間(乗り継ぎ時間含まず)/1日1便

長崎から、壱岐空港へ

  • 3ANA・ORC・JAL(共同運航便)/長崎~壱岐 約30分/1日2便
時刻表など詳細:

ANA公式サイト

オリエンタルエアブリッジ(ORC)公式サイト

JAL公式サイト

博多港から壱岐(芦辺港・郷ノ浦港)へ

  • 4九州郵船(ジェットフォイル)/博多港(博多ふ頭第1ターミナル)~芦辺港・郷ノ浦港各1時間5分/各1日2便
  • 5九州郵船(フェリー)/博多港(博多ふ頭第2ターミナル)~芦辺港・郷ノ浦港各2時間10~20分/芦辺港1日1~2便、郷ノ浦港1日2便
時刻表など詳細:

九州郵船公式サイト

唐津東港から壱岐(印通寺港)へ

  • 6九州郵船(フェリー)/唐津東港~ 印通寺港1時間45分/1日5便
時刻表など詳細:

九州郵船公式サイト

※航空便、船便は季節により変動・運休する場合があります。

旅のヒント

博多から日帰り滞在も可能!

長崎県の島ですが長崎からのアクセスは飛行機のみで、船でのアクセスは福岡から。ジェットフォイルを利用すれば、福岡の博多港から日帰りも可能です。1泊すれば主な見どころは十分に見てまわれるので、目的や日程にあわせてうまく計画をたてましょう。

効率よく巡るならレンタカーがベスト

時間を気にせず自由に巡るならレンタカーの利用がベスト。事前に予約しておけば各港まで配車、あるいは迎えにきてくれる会社もあります。平坦な地形で道路網が整備されているので、初めてでも比較的運転しやすい環境です。路線バスを利用する場合は、1日フリーパス券(1000円)を活用するとお得です。

「壱岐ちゃり」でスイスイ島めぐり!

海の玄関口である島内3ヶ所のフェリー発着所にある観光案内所では、レンタサイクルを用意。島風を感じながらのんびり巡るなら、電動アシスト付き自転車「壱岐ちゃり」もおすすめです。テーマごとにモデルコースやサイクリングマップが用意されているのでぜひ参考に。