- マルバサツキ
- 乙姫の洞窟
諏訪之瀬島(すわのせじま) 鹿児島県
諏訪之瀬島は、薩摩半島の南西約200kmに位置するトカラ列島の島です。中央部にある御岳(799m)は今も活発に噴煙をあげている活火山で、火口付近は立入禁止となっていますが、そのような厳しい自然状況でも北西部の溶岩台地にはマルバサツキが群生し、春には一面ピンクの花を咲かせます。
諏訪之瀬島の魅力
記事がありません。
記事がありません。
諏訪之瀬島が紹介されている特集
諏訪之瀬島の詳細DATA
基本情報
住所:鹿児島県鹿児島郡十島村
面積:27.61km²
周囲:24.5km
人口:78人
面積:27.61km²
周囲:24.5km
人口:78人
交通アクセス
【船のルート】
◆鹿児島本港南埠頭から諏訪之瀬島へ
・フェリーとしま(村営船)/鹿児島本港南埠頭~(口之島、中之島経由)切石港(諏訪之瀬島)8時間10分/週2~3便
◆平島から諏訪之瀬島へ
・フェリーとしま(村営船)/やすら浜港~切石港(諏訪之瀬島)45分/週2~3便
【空のルート】
◆鹿児島から吐噶喇列島へ
・NJA/鹿児島空港〜諏訪之瀬島場外離着陸場 約1時間30分/1日1便(毎週火・金曜日)